new & old & misc.  

Half Keyboard Review
Half Keyboard Review
Palm用「ハーフキーボード」レビュー
2. ハーフキーボードの悪かった点


[< 前へ] [2/4] [次へ >]
2. ハーフキーボードの悪かった点
■一概に悪い点とは言えないが、片手のみで入力するという特殊な使用方法をマスターしなければならない。キーボード慣れしていない人の場合、やや壁があると思う。練習ソフトを添付してはどうか?
できればシンプルでいて楽しいもの。


■キートップが標準的なサイズというのは打ち易いが、持ち運びや、日本人の手の大きさを考えると使用感が悪くならない程度にもう少しコンパクトな方が良い。
実際、キートップは私の使用しているPowerBook G3よりも大きい。

●比較写真の説明
写真上から、Half Keyboard、Palm Portable Keyboard、Newton Keyboardである。
それぞれのキーボードの、"ZXCVB" 5つのキーの長さを比較してみた。



キートップサイズの比較
■平らで揺れない場所で無ければ使いにくい。
Palm Portable Keyboardの場合も平らな場所が必要だが、一応キーボードと本体が固定されるので、電車の座席などの揺れのある場所において、膝に置いたカバンの上で使えた。だがハーフキーボードの場合はキーボードと本体がフレキシブルなケーブルで繋がれているだけなので、同様な条件では、揺れがあると本体の位置がずれてしまう。(キャリングケースをスタンドとして使用中)

キーボードのケーブルを収納する溝を利用したブリッジ的な追加部品を付けるなど、パーム本体がズレない仕組みがほしい。

Half Key.を使う(1)

Half Key.を使う(2)

PP Key.を使う

Newton Key.を使う
■ケーブルの収納時、思ったほどコンパクトにならない。
パームへのコネクタが大きいせいもあるのだろうが、付属のケースに収納する時にコネクタ部分がぴったりと収まらない。

■Palm Vx用のコネクタとケーブルのつながりが方は標準的なものだと思うが、使い勝手や前述の収納時のコンパクトさを考えると、コネクタの下からで無く、側面からケーブルが出ている方が良いのではないか。

コネクタの形(製品の物)

こうしたらどうでしょう?
■Flip Hackを使い画面を回転させると、ケーブル取り回しの自由度が上がるが、マニュアルでも紹介してはどうか?(オフィシャルサイトのサポートページで紹介されているので)

■スクロールモードの時、矢印キー以外(キーパッド上の青い文字部分)が効かず、テンキーモードとして反応している。
Home, End, PgUp, PgDn, Delなどは機能して欲しい。
(逆にテンキーモードの場合、スペースとの併用でカーソル移動が出来るのは便利)

Flip Hackを使用中
 
■マニュアルのTIPSにはキャリングケースをスタンドとして使えるとの記述があるが、具体的な使用方法が無い。日本語のマニュアル作成時には図などを入れて欲しい。

■またマニュアルには、HotSync開始時にキーボードドライバが「ON」の状態だと、自動的に「OFF」にするとの記載があるが、今回のご提供品に付属していた英語版ドライバ(1.0.2)では、自動「OFF」にならないようで、「他のアプリケーションがシリアルポートを使用中のため...」との警告がでる。

■ドライバの供給メディアがFDである点は、最近のFDDを搭載していないMacユーザーの場合、大変苦労する。CD-ROMか、サポートサイトからのダウンロードという方法も使えるようにしておいて欲しい。また、日本語のサポートサイトも希望。

急角度なら...でも不安定

緩角度...あまり意味が無い
つづく >>  
  [1] [2] [3] [4]

PalmでHHC インサイド マック ? リンク ギャラリ 雑記など トップページ

refresh ::: 2001.06.14 13:06
(c) 2001 hirac. all rights reserved.