××は何でも知っている


政治家がNHKの番組に政治介入。・・でも、なんで放送する前に知ってたの?

NHKで、またもトラブルだ。——従軍慰安婦問題の番組を放送前に、安倍晋三幹事長代理と中川昭一経産相から「偏った内容だ」と圧力をかけられ、番組内容を変更した、ということを内部の人間がすっぱ抜いたわけだね。2人の政治家は「圧力なんてかけてない」とすっとぼけているし、NHK自身も「番組はNHKの責任において作成し放映した」といって「何もないない」といいたいらしいけど、肝心の番組を作ったプロデューサが「放送前に作り替えを命じられた」と断言している。果たしてどうなることだろうか。

こういう「政治家が権力を乱用した」というような場合、考えないといけないのは「どこまでが、どちら側か」ということだろうと思う。「政治家がNHKに番組を変更するよう圧力をかけた」というと、なんとなく「NHKは被害者なんだ」と僕らは思う。が、言い分を聞いているとどうやらそうではないことがわかってくる。NHKという組織も、実は「圧力をかけた側」であって、被害者は番組を作った現場の人間だけ、ということらしい。なにより、NHK自身が必死になって「そんなことはなかった」と弁明しているのだ。更には、制作者がNHKのコンプライアンス制度(要するに、おかしいことが起こってるぞ!と通報し調べてもらうシステム)により訴え出ても、聞き取り調査させされず放置されたままだったという。——となれば、NHKがどちらの味方か想像がつく。

こういう「どっちにつくか困った時」に、人間というのはその本質的なものが思わず現れてくるのだろうと思う。NHKの中心的な人々は、「なかったこと」にすることで2人の政治家に同調する道を選んだ。一方を選ぶためには、もう一方を捨てなければいけないことは誰だってわかる。NHKは、もう一方を切り捨てた。もう一方とは? 現場の人間? いや、それだけじゃない。「報道の自由」というやつを彼らは切り捨てたわけだ。そのことにどこまで気づいているのだろう。

だが僕が何よりも「怖い」と思ったのは、報道の自由よりももっと別なところだった。それは「番組が放映される前に、その内容を政治家が知っていた」という点である。——考えてみよう。僕ら普通の一般市民が、テレビの番組内容や新聞に掲載される記事の内容を事前に知るということが果たしてできるか? 政治家には、それがどうやら簡単にできるようなのだ。といっても、「大河ドラマの来週の内容が知りたい」とかいう話じゃない。日本中にあるテレビ局が放映する番組の数は数百数千にものぼるだろうに、彼らは「自分たちの主義主張に引っかかる内容の番組」だけを実にうまく知ることができているのである。——例えば、あなたの所属する会社や何かの団体が非難されるようなテレビ番組が放映されたとしよう。その番組だけを、事前に「こういう内容の番組が放映される」と知ることなんて、できるかい? どこをどうすれば、そんなことができるのだ?

が、2人の政治家は、それができた。ということは、「どこかで」「誰かが」既にテレビの番組などを事前にチェックできるようなシステムができあがっている、ということになる。少なくとも、「従軍慰安婦問題」とか「日本のアジア侵略」とか「日本が昔、どれだけひどいことを外国にして、それをなんとかなかったことにしようとしている」ことに関する情報だけは、ちゃ〜んと事前に知ることができるようになっているのだ。これは、かなり怖いことではないか?

今、政府では、性犯罪の前科を持つ人間の情報を警察に渡すかどうかということでいろいろ議論がされている。現在、刑務所を出所した人間(いわゆる前科者)の現住所というのを法務省は把握しているようなのだけど、それを捜査協力のために警察庁に渡すかどうか、ということを検討しているわけだね。——その是非はここでは置こう。僕は思うのだ。そんなことを検討する遥か前から、実はそうした情報は、既に必要な人間にはちゃんとわかるようになっていたんでないか?ということをだ。もちろん、現場の捜査員にはわからないだろう。そういう下っ端の人間には何も大切な情報は伝わらない。が、「何かあったら一大事」という重要人物たちにはちゃ〜んと伝わるようになっていたんじゃないか。

殺人犯、放火魔、変質者、さまざまな「危険な人物」が世の中には住んでいる。そうしたことをあらかじめ知っておきたいというのは誰だって思うことだ。だが、僕ら一般市民には絶対にそんな情報は伝わらない。国にとって重要性が高まるに連れ、そうした情報が耳に届くようになってくる。もっとも「国にとって重要」と思われるクラスに至れば、前科者ばかりでなく、危険思想の持ち主だの、北朝鮮や中国寄りの考え方の人だの、従軍慰安婦問題を訴えようという人だのといった「国にとってイヤ〜ンな連中」の情報まで入ってくるようになってるんじゃないか。「政治介入による報道の自由うんぬんかんぬん」よりも、僕はこっちの方が遥かに怖い。こんなブログを書いている僕の動向なぞ、既に県会議員か区会議員レベルにまで伝わっているんでないか?などと考えると背筋が凍る。

メディア及び関係者各位の皆様方。報道の自由もそりゃあ大事だし、政治介入があったのかどうかも知りたいところなのは確かでしょう。だが、それ以上に「なぜ、2人の政治家は知ることができたのか」を強く追求して下さい。政治介入は、事前に知ることができなかったらやりようがないのだ。「なぜ、お前は知っているんだ?」というところをはっきりさせよう。この「日本という社会の裏側にあるシステム」を壊さない限り、同じことは何度でも起こるのだ。

公開日: 金 - 1月 14, 2005 at 06:43 午後        


©