トラックバックがない理由


・・トラックバックにより、コミュニケーションの量は増大し、質は低下する。

今や、ごく一般の人間が作るWebサイトといえば「ブログ」が当たり前となってしまった。こんなに短期間に広まってしまったサイトの技術というのもけっこう珍しい気がする。——で、誰もが当たり前のようにブログをするようになったためか、「おたくのブログ、もうちょっと何とかならない?」と御意見を戴くことがときどきあるのでした。

最大の要望は「トラックバック」だ。多くのブログでは、「コメント」と「トラックバック」というのが、ブログの2大機能として用意されている。コメントは、まぁ「記事ごとのミニ掲示板」みたいなものでブログならではの機能ってわけではない。が、トラックバックは違う。これは確かに「ブログによって新たに登場した技術」といってもいいだろう。

トラックバックというのは、いってみれば「勝手にリンクを作る機能」だ。このトラックバックのおかげで、ブログ間のつながりというのが猛烈な勢いでできあがりつつある。ニュースだの新聞だのでブログについて専門家が騙るときには・・違った、語るときには(笑)、必ず「ブログの最大の特徴はトラックバックにあります」なんてことを口にする。これにより、今までとは違う、新しいコミュニケーションが生まれつつある、みたいな。

なぜ、うちのブログにはトラックバックがないのか。それは、僕が使ってる「iblog」ってブログツールにトラックバック機能がないから(笑)。いや、まぁつける手はないわけじゃないんだけど、なんていうか、あまりトラックバックというものに対して食指が動いてくれないからなんだよね。

トラックバックと普通のリンクの違い、それは「リンクしたことを、された側に伝えることができる」という点にある。リンク自体は、別にトラックバックなどなくても作れる。僕の記事の中に他のサイトへのリンクを埋め込むこともできるし、どこかのサイトで僕のブログへのリンクをつけることもできる。これはトラックバックなんてなくったってごく当たり前にできる。が、リンクされた側にはそのことが伝わらない。リンクした本人が相手に「リンクしました」とかメールでもしない限り。

ということは、トラックバックが必要と思うかどうかというのは、「『自動的に』自分のページが他からリンクされたことを知りたい、あるいは相手に知らせたい」と思うか否か、ということなのだよね。で、だ。僕は「別に必要と思わない」のだ。だから、あまりトラックバックをつけることに興味がないのだ。

こういうと、「あなたはコミュニケーションを拒否するのか」と思われるかも知れない。ただのリンクでは、一方的にリンクをつけるだけで、相手との相互のつながりが生まれない。トラックバックならば、リンクした側とされた側で相互のつながりが生まれる。そうしたネットワーク、コミュニケーションというのは非常に重要なものなのではないか、と。——トラックバックの話をするとき、多くの人がこの「相互のつながり」の重要さというものをあげる。コミュニケーションの大切さを。そこに僕は奇妙な感覚を覚えるのだ。なぜって、「相手とのコミュニケーション」に、トラックバックの有無は関係ないからだ。

それほどにコミュニケーションが、お互いのつながりが大切であると思うのならば、なぜ、それを「機械の自動処理」に任せるのだ? トラックバックならば、リンクすれば自動的に相手に知らせてくれる。が、別にトラックバックなどなくとも知らせることはできる。こちらから相手に「リンク致しました」とメールを送れば、相互のつながりは作り得るのである。非効率だし面倒かも知れない。だが「自動化された効率的なコミュニケーション」と「非効率な手作業によるコミュニケーション」と、果たして本当はどちらが優れているのだろうか。

本当に「これを書いた人とつながりたい」と思うのであれば、なぜ一通のメールを書けないのか。それを「面倒だ」と思い、自動で機械が勝手につながりを作ってくれることを「便利だ」と思う、それを「新しいコミュニケーション」と呼ぶならば、僕はそんなものなど別にいらない。僕は、人とのつながりを「質」で評価することはあっても、「量」で評価することなど考えたくはない。僕には、ブログツールが自動的に作ってくれた大量のつながりなどより、相手が自分で書いてメールしてくれた数少ないつながりのほうがはるかに大切なのだ。

そしてもう1点。トラックバックは「相互のつながり」を作成するもの——といえば聞こえがいいが、これは言い換えれば「相手のサイトに、自分のサイトへのリンクを強制的に組み込む機能」なのである。トラックバックの機能をつけるというのは、同時に「全く見も知らぬ人間が勝手に自分のサイトにリンクを埋め込んでいくことを受け入れる」ということでもある。これは、見ようによってはかなり攻撃的なコミュニケーションではないか。まかり間違えば、とんでもないサイトへのリンクがずらずらと貼られることになりかねない。正直いって、僕にはこういう乱暴なやり方は受け入れ難いのも確かなのだ。

今やブログは「ビジネスツール」であるとか、「新しいネットワーク」とか、いろいろといわれるようになっている。あちこちでアクセスランキングができ、トラックバックの数の多さを誇るような風潮も生まれつつある。アクセスを増やすためにやたらとトラックバックを張りまくったり、トラックバック・スパムと呼ばれるアクセス目的のトラックバックも急増している。——なにか、違う。僕がブログで始めたのは、そんなことではなかった。もちろん、そういうブログの活用を否定するわけじゃない。そうした活用を便利と思うケースも多々あるだろう。だけど、それは、僕のブログではない。

トラックバックのない僕のブログでも、ときどき「リンクしました」というメールをいただく。それは、記事の中に「最近のトラックバック」などと表示されることもないし、僕と相手の両者だけしか知らないつながりでしかない。お互いの間のつながりは、ブログを読む第三者には全く見えないし、わからない。僕は、それで満足だ。僕は女子高生でも若い奥様方でもない。ひっきりなしに誰かにつながってないと不安でしょうがない種類の人間ではないのだ。

というわけで、当分の間、トラックバックをつける予定はありませんです。もし、こちらにつながりたいという奇特な方がいらっしゃったなら、どうかあなた自身の言葉でメールをして下さい。必ず、僕自身の言葉でご返事をします。それがこのサイトにおけるコミュニケーションの基本なのです。

公開日: 金 - 4月 1, 2005 at 04:32 午後        


©