タケちゃんマン、大学教授に?


北野武教授誕生?らしい。これで面白い映画人がどんどん出てくるといいんだけどな。

来春から開校予定の東京芸術大学大学院の映像研究科の教授に北野武が就任するというニュースが出ていた。なるほどな〜、映像関係ではまさにこの人だよな〜。まぁ、映画監督でそれなりに有名な人はたくさんいるけど、タケちゃんほど幅広く活動している人はいないからなぁ。なんというか映画関係の人って「映画はわかってもテレビはわからない」みたいな感じがするんだよね。タケちゃんは、映画からストリップ劇場まで全部躰で知ってるわけだから。

ちょうど、この間テレビでやってた「座頭市」を録画してやっと見たところだったのであった。すごいね、あれ。江戸時代のチャンバラを「時代劇でない映画」として作ろうって発想はそうそう普通の人間にはないだろうなぁ。アクションシーンは、ほとんどマトリックスだとかジャッキー・チェンの香港映画とか、そういうノリだもんね。しかもあの音楽、あのタップ。そして、まともな監督なら絶対やらないような、くだらないネタの数々。「立派なもんを作ろう」なんてこれっぽっちも考えてないところがいっそ爽やかだ。「とにかく客が観て喜べば勝ちだ」という割り切り方がすばらしい。

タケちゃんがすごいよなあと思うのは、この一点に尽きる。つまりね、どんなに有名になっても「立派な人」にならないんだよね。そこが偉い。あれは、あのお母さんが立派だったからなんだろうなあ。どんなにタケちゃんが成功して大金持ちになっても、必ず「そんなバカなことばかりやってないで、いい加減、ちゃんと働きなさい」といえる母ちゃんだったから、タケちゃんは立派な人間にならないでいられるんだろうなぁ。

偉い人、立派な人ってのは、どういう人のことか?という質問に、端的に答えるのは難しいと思う。が、僕の中では一つの答えが既に出来上がってる。それは「偉そうに、立派そうに見えない人」のことだ。——何を成したかということで人間の偉さ、立派さをはかるのは難しい。大きな仕事を成し遂げた人であっても「こいつ、ろくでもないやつだな」と思う人間は多いし、そのへんのおっちゃんやおばちゃんであっても「偉いなあ、あの人は」と思える人はいたりする。ただね、どんな世界の人であれ、立派な人間は、自分を「いかにも立派そう」に見せようなんて決して思わないものだよ。

それは、例えば偉そうな態度とか横柄な喋り方とかそういうことだけじゃない。例えば、やたらと肩書きを欲しがるとか。勲章を欲しがるとか。銅像を建てたがるとか。ビルだの公園だのなんだのに自分の名前をつけたがるとか。いるよね、そういう人。そういう時点で、僕はその人の人間性が見えてしまった気がする。自分が人より高いところにいるのを偉いと思っている。そういう人間。

自分と相手の立場が同じ高さでなければ、人間、言葉なんて通じないものだよ。高いところからこっちを見下ろしている人間に、こっちの言葉なんて通じるもんか。そうして自分で自分を高いところに祭り上げた人間は、自分を裸の王様にしていくんだ。——世の中ってやつは、上の方に行くほど明るくて、下の方ほど薄暗い。だから、高いところから下を見下ろす人間には、下の世界は見えない。だけど下から上を見上げている人たちには、上の様子はよく見えるものなんだ。

自分を常に一番下の場所に置き、そこからすべてを見る。そうすることによって、上にいては見えなかったものが見えてくる。それができる人間を、僕は「立派だ」と思う。「偉い」と思う。——映画なんてのは、所詮は娯楽だ。観て、楽しんでナンボのもんだ。ところが、日本では映画監督というのは「偉い人」になっちまってた気がする。最近ではそうでなくなりつつあるけど、昔は「銀幕」こそが芸術であり、テレビなんかを見下した映画人がたくさんいた。そして「映画というのは○○でなければならない」とか、「時代劇というのは○○でなければいけない」などと偉そうにのたまう人が山ほどいた。映画とか時代劇とか、そういうものでさえ権威をつけたし、偉そう、立派そうなものにしようとする人間は山ほどいる。芝居でも小説でも詩歌でも音楽でも漫画でもゲームでも、それが普及し定着すると、途端にそこに権威主義的なものを持ち込み、そうして「自分は立派なのだ」ということを知らしめようと試みる人間が必ず出てくる。

そういう人間には、タケちゃんの「座頭市」は死んでも作れない。既に「立派なもの」と評価が確定しているものを「これはこれこれこうでなんたらかんたら」と理屈をつけて説明することしかできない。そんな人間に、これからの映像作家たちを育てることなんてできないだろう。そういう点で、タケちゃんに白羽の矢をたてた芸大は、さすがだね。これでタケちゃんの後を受け継ぐ人間がどんどん育ってくるといいんだけどな。

公開日: 木 - 12月 2, 2004 at 06:58 午後        


©